三保の松原(羽衣の松・鎌ヶ崎)の釣り場情報・ポイント/静岡・清水港・三保サーフ
静岡市清水区にある三保の松原(羽衣の松・鎌ヶ崎)の釣り場情報を紹介します。
三保の松原は世界文化遺産である富士山の構成資産に登録されており、日本新三景・日本三大松原のひとつにもなっていて国の名勝となっています。
休日は観光客が多い場所にはなりますが、釣り人にも人気の釣り場になっています。
三保の松原(羽衣の松・鎌ヶ崎)で釣れる魚
青物(ブリ・カンパリなど)
夏から秋には10g〜20g程度のメタルジグを使ってワカシ(ブリ)やショゴ(カンパチ)などの回遊魚を狙うことができます。
初心者の方にもオススメ!コスパ最強のメタルジグはこちら↓
時期:基本的に一年中(季節によりサイズが異なる)
時間帯:朝まずめ・夕まずめ
ショゴの釣り方はこちらの記事をご覧ください↓
ヒラメ・マゴチ
青物狙いのライトショアジギングに並んで人気なのが、ヒラメやマゴチなどを狙う釣りです。
まずはジグヘッドとワームがセットになったものを使ってみるのがオススメ↓
時期:春〜夏、秋〜冬
時間帯:朝まずめ
ダイソールアーでヒラメやマゴチを釣った大人気記事はこちら↓↓↓
ヒラメを釣るコツはこちらをご覧ください↓↓↓
シーバス
テトラ周辺はシーバスが付いていることが多く場所で狙い目です。
ただし、テトラ周りは根がかりに注意が必要です。
時期:春〜秋
時間帯:一日中(ベイトなどの条件次第)
セイゴ(シーバスの若魚)の釣り方はこちら↓
三保の松原(羽衣の松・鎌ヶ崎)の風景・特徴
①南側
奥のテトラ帯からワンドになっており、岬周辺までは500mほどあります。
※ワンド…波の侵食により湾曲している地形のこと。
三保飛行場前程ではないですが写真を見てわかるように広いフィールドになっています。
②岬周辺
岬周辺から鎌ヶ崎にかけて釣り人が多い印象です。
魚が多く潜むテトラやブロックは多いですがその分根がかりに注意したいですね。
③鎌ヶ崎
手前にはテトラ帯があり奥には沖にブロックが沈んでいます。
この場所はエサ釣りの方を見かけることが多いです。
沖のブロックには「危険!ブロックの上には乗るな」の注意看板があります。
全体の様子を動画でも紹介しているのでぜひご覧ください↓↓↓
釣り場でのルールとマナー
- 立入禁止区域には入らない
- 釣り禁止区域で釣りをしない
- 駐車禁止の場所に車を止めない
- 最低限自分が出したゴミは持ち帰る
- 漁業施設や船やロープなどに気をつける
- 釣り場のルールを守る
私がよく使う道具の詳細はこちらをご覧ください↓↓↓
三保の松原(羽衣の松・鎌ヶ崎)の設備
駐車場
無料の大型駐車場があります。
バイクや自転車を止める場所もあります。
トイレ
駐車場の近くの【みほしるべ(静岡市三保松原文化創造センター)】という施設に綺麗なトイレがあります。
自動販売機
車を止めて釣り場に向かうまでのお店の横に自販機があります。
コンビニ・売店等
海の幸が食べれるお店など様々な飲食店があります。
釣具屋さん
三保内海(三保内浜海水浴場)からは少し遠いですが「かめや釣具」というチェーン店があります。
いろいろな釣り道具やエサを売っていて、ここに行けば基本的に何でも揃います。
三保半島の先端に向かう道の途中に「釣具屋HARU」というお店があります。
ここでイソメやオキアミやキビナゴなどのエサを調達したり、サビキや投げ釣りの仕掛けを買ってから行くことができます。
また、店主が周辺の釣り場情報などよく知ってらっしゃるので聞いてみるのもいいと思いますよ。
三保に釣りに行かれる際にはぜひ寄ってみてください!
日本平久能山スマートICを降りた場合は、「フィッシング遊 静岡池田店」というチェーン店が近くにあります。
もちろんエサを売ってますし、ここに行けば基本的になんでも揃います。
三保の松原(羽衣の松・鎌ヶ崎)への行き方
車で東名高速道路[清水IC]からは約25分、[日本平久能山スマートIC]から約25分で到着します。
その他の三保の釣り場情報はこちら↓↓↓
まとめ
今回は三保の松原(羽衣の松・鎌ヶ崎)の釣り場情報を詳しく紹介しました。
富士山と松原という絶景を見ながら釣りができるなんて最高ですよね。
観光目的でも釣り目的でもぜひ一度足を運んでみてくださいね。
釣り人サイクリングでは静岡の大学生が釣りに関する価値のある情報を発信しています。
使わなくなった釣具を売りたい方はこちら↓
この記事が少しでも参考になれば幸いです。
最後まで見ていただきありがとうございました。