秋は手軽なライトゲームを楽しもう!〜夜の清水港編〜
11月になり気温がだんだんと下がり始め少し肌寒く感じる季節になってきました。
特に夜は温かい服装をしないと
「寒くて釣りに行きたくない!」
と思うような日も増えてきましたよね。
こんな季節にオススメしたいのが短時間で手軽に楽しめる清水港でのライトゲームです。
今回は秋の夜に清水港で釣れた魚をご紹介します。
という方はぜひご覧ください。
タックル紹介
ライトゲームタックル
2000番のスピニングリール
PEライン0.3号+リーダー4lb(1号)
普段よく使用しているライトゲームタックルで釣りに行きました。
私がよく使用しているタックルの詳細はこちらをご覧ください↓
ルアー
ハリとオモリが一体化している「ジグヘッド」に柔らかい素材でできた「ワーム」をセットした『ジグヘッドリグ』という仕掛けを使用しました。
ジグヘッドの重さは1.5gです。
ワームは釣具屋さんでひとつ100円くらいで売られていたもので、カラーは「常夜灯ゴールド」と「海苔グリーン」を使用しました。
装備
竿とリールを手に持ち小さいかばんにひとつルアーケースを入れるだけの超軽装備で釣りに行きました。
短時間での釣りでも装備が軽いのに越したことはありませんからね笑。
釣果
釣行日には3種類の魚が釣りことができ、全て潮が引いている時間帯に釣ることができました。
カサゴ
釣り場に到着して最初に岸壁沿いを探っているとすぐに『カサゴ』が釣れました。
を繰り返していると着底間際に
「コンッ!!」
というあたりがあり軽く合わせて釣ることができました。
横に移動したらカーブフォール(ラインを出さないで落とすこと)でルアーを着底させます。
こうすることで魚のアタリを取りやすく、着底する瞬間も分かりやすくなります。
ワニゴチ
次は岸壁沿いではなく、深場狙いで沖の方に投げ底の方をゆっくりと探っていると『ワニゴチ』を釣ることができました。
を繰り返していると着底からの巻き始めのタイミングでロッドの先に重みを感じたのでロッドをあおって合わせました。
ドラグが「ジジジッ!!」と出る引きだったので楽しかったです。
ゆっくりリールを2〜3回転させるというのはジグヘッドリグが底ギリギリを泳いでくるイメージです。
2秒に一回転くらいの早さでリールを巻いていました。
『ネンブツダイ』(上)もマゴチのときと同じ釣り方をしていたら釣ることができました。
また別日には『オオスジイシモチ』(下)も同じ釣り方で釣れました。
釣行日は「海苔グリーン」が良く魚の反応のあるカラーでしたね。
釣り場
今回の釣り場は常夜灯があり足場も安定しているので夜釣りを比較的安全に行えるポイントです。
夜でも釣り人が何人もいるような場所ですが、歩いてポイントを探すことができます。
「岸壁沿い」や「岸壁の角」が狙い目ですね。
釣行データ
釣行時間:21:30〜23:00
潮汐:満潮150cm 干潮19cm
釣れた時間:21:40(カサゴ)、22:40(ネンブツダイ)、22:45(ワニゴチ)
別日:23:00(ネンブツダイ)
釣り場でのルールとマナー
- 立入禁止区域には入らない
- 釣り禁止区域で釣りをしない
- 駐車禁止の場所に車を止めない
- 最低限自分が出したゴミは持ち帰る
- 漁業施設や船やロープなどに気をつける
- 釣り場のルールを守る
静岡・清水・三保エリアの釣り場情報はこちら↓
まとめ
今回は秋の夜に短時間で手軽に楽しめる清水港でのライトゲームの釣果をご紹介しました。
記事が少しでも参考になれば幸いです。
最後まで見ていただきありがとうございました。
釣り人サイクリングでは静岡の大学生が釣りに関する価値のある情報を発信しています。
オススメの記事はこちら↓